はじめに:二人だから頑張れる!ペア割ジムがアツい理由
「パーソナルジムに通いたいけど、料金が高くて迷ってる…」「パーソナルトレーニング、一人だとちょっと心細いな…」と嘆くあなた。そんなとき、隣で一緒に頑張る相棒がいたら?しかも、そのおかげで料金が安くなるとしたら…?
そう、いま“パーソナルジムのペア割”が静かにアツくなっています!友達や恋人、夫婦で一緒にトレーニングできて、コスパもよく、挫折しにくい。この記事では、ペア割パーソナルジムの魅力や注意点、料金比較、おすすめの活用方法、よくある質問まで、徹底解説します。
1. そもそもペア割って何?
パーソナルジムのペア割とは、1人のトレーナーに対して2人同時にトレーニング指導を受けられるサービス。通常のマンツーマントレーニングよりも1人あたりの費用が安くなるのが最大の魅力です。
よくあるパターン
要するに、「一緒に始めれば、お財布にも、やる気にも効く!」ってやつです。
2. ペア割のメリット5選!
1. 継続しやすい
一人だと「今日は行きたくない…」となる日も、二人なら「アイツが待ってるから頑張ろう!」と思える。まさに相互監視と励ましのW効果。
2.料金が安くなる
通常、パーソナルジムは高額になりがち。でもペア割なら、1回あたりの料金が1人で受けるより20~30%オフになることも。
3.楽しい
キツい筋トレも、隣で笑いながら苦しむ仲間がいると、ちょっとしたエンタメに早変わり。二人でやると苦しさは半分、笑いは倍になります。
4.効果も倍速!?
仲間と励まし合う環境は、やる気や競争心を刺激。結果、トレーニングの質もアップ。
5.会話が増える
カップルや夫婦なら共通の話題が増えるし、友達ならトレーニング後のご褒美ランチも楽しい。
3. ペア割の注意点とデメリット
1.相手の予定と合わせる必要がある
仕事や家庭の事情でスケジュールが合わなくなると、どちらかがペースを乱す可能性も。
2.気まずくなる可能性(!?)
恋人同士や親子で通う場合、「今日はマジで無理」「サボりすぎじゃない?」といった不満が積もると、トレーニング以外のストレスが発生することも。
3.同じレベルでないと差が気になる
筋トレ経験者と初心者で同じメニューを組むと、どちらかが大変な思いをしたり、物足りなかったりと不公平な感じがするかも。
しかしパーソナルジムよってはペアトレーニングでも個別のメニューを組んでくれるところがほとんどなので別々のメニューなら筋力差や体力差があっても安心◎

4. ペア割があるパーソナルジム比較【2025年版】
ジム名 | ペア割料金例(1人分) | 特徴 | エリア |
---|---|---|---|
Apple GYM(アップルジム) | 8回チケット34,980円〜 | 全店舗駅から徒歩5分以内 | 関東中心 |
RIZAP(ライザップ) | 約22万円(16回) | 高級志向 | 全国対応 |
ミヤザキジム | (16回)1回11,000円にペアレッスン+2,200円 | ペアレッスン代がかかるのは2名で行った時だけ | 関東中心 |
※料金は2025年5月時点の目安。キャンペーンや地域差あり。
1. Apple GYM(アップルジム)
- 特徴:姿勢改善、海外式のボディメイク指導が魅力。全店舗駅から徒歩5分以内
- ペア対応:対応可能。二人それぞれの目標に合わせてメニューを組んでくれるので体力差があっても安心◎。片方の休憩中に、もう片方のトレーニングを行うのでマンツーマンでのトレーニングの時と、実質のトレーニング時間、種目数などは変わりません!
- 料金目安:1人あたり25%オフ。ペアだと入会金半額で16,500円(プランによる)チケット制や月会費制など多様な料金プラン
2. RIZAP(ライザップ)
- 特徴:結果にコミットで有名。30日間コース代金全額返金保証。医師、管理栄養士、カウンセラーのサポート体制。料金は他のパーソナルジムに比べて少し高めだが最高のバックアップ体制と保証付き。
- ペア対応:公式では非対応。ただし、同時入会で割引や同時間帯に隣接トレーニングの対応ができる場合も。
- 料金目安:通常より少し割安になるケースもある(店舗要相談)
3. MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)
- 特徴:料金は比較的安め、都度払い&柔軟なスケジュール対応。モニターコースやSNS投稿で体験レッスン無料など多彩なプランが魅力的
- ペア対応:柔軟に対応可能。「基本は2人で行きたいけど、スケジュールが合わない時は一人で行きたい」「ペアトレーニングが途中で嫌になったらどうしよう……」といった人も、1回あたり+2,200円でペアトレーニング可能、しかも2人で来た時のみの支払いなので、ペアでトレーニングするかまだ迷ってる人やお試しに最適◎
- 料金目安:1回あたり11,000円(16回コース)。ペアトレーニングは1回あたり+2,200円
5. ペアトレーニングを最大限活用するコツ

相手と目標を共有する
「一緒に5kg痩せよう」「3か月で腹筋割ろう」など、共通のゴールを持つとモチベも継続しやすい。
ライフスタイルが似てる人と組む
仕事の終わる時間が近い、休みの日が一緒、など。夜型の人と朝型の人がペアになると、スケジュール調整だけで腹筋より疲れるかも!?
サボり防止LINEを導入
「今日筋トレしてる?」「晩ご飯の写真送って」など、軽いプレッシャーで互いを律するのも効果的。
6. よくあるQ&A
- Qペア割ってカップルじゃないとダメ?
- A
いいえ。多くのジムで、友達・親子・恋人など関係は問われません。
- Q二人の体力差があっても大丈夫?
- A
問題なし。個別にメニューを調整してくれるパーソナルジムを選べば大丈夫。
- Q一人が途中で辞めたら?
- A
ジムによってはペア割が適用外になることも。事前に契約条件をよく確認しましょう。
まとめ:楽しく痩せたいなら、ペア割でパーソナルジム!
「一人じゃ無理だけど、二人なら頑張れる」そんなあなたに、ペア割はまさに救世主。金銭的にもモチベーション的にもハードルが下がるので、ダイエットやボディメイクを始めるにはうってつけです。
気の合う仲間と一緒に、笑いあり筋肉痛ありのジムライフを始めてみませんか?
三日坊主?ようこそ、仲間です。